最近、夫との会話の中で家事はお前の仕事だろと言われたことが引っかかっています。
私たちの家には小さな子どもが二人いて、仕事も持ちながら毎日をこなしているのに、その言葉はまるで私がすべての家事を一手に負担するのが当然だと言わんばかりでした。
私が仕事に行っている間、夫は自宅でリモート勤務をしているのですが、子どもの世話や家事は私の役割だという考えが根付いているように感じます。
たとえば、仕事から帰宅した時、子どもたちが散らかしたおもちゃを片付けるのは私の仕事だし、夕食の準備も私が担当するのが当たり前のように思われているのです。
その一方で、夫は仕事のストレスを理由に家事にはほとんど手を出さないという現状に、私は次第に苛立ちと孤独を感じるようになりました。
夜遅くまで残業して帰ってきた日は、食卓が整っていないと不機嫌になる姿に、果たして私がこの役割を果たす意味があるのかと疑問を抱くことが増えてきました。
周囲の友人も同じような状況にいる場合が多く、家族の手助けを得るのも難しいです。
私の友人は、家事を分担することができるパートナーの存在があるため、私もそうなればいいのにと思います。
ある日、友人が家事は二人でやるものだよと言ってくれた時には、心が軽くなると同時に、自分の現状とのギャップに目を向けざるを得なくなりました。
このままでは私の心が折れてしまうと感じ、先日夫に家事分担について話し合おうと試みましたが、彼は今は忙しいから、後でやろうと返してきました。
そのことで、ますます孤独を感じ、もどかしさが募っていくのを抑えられませんでした。
子どもたちのためにも、安心して話し合える環境を整えたいのに、どうやってその一歩を踏み出すべきか悩んでいます。
私の心の中では、家事をもっと分担することで、夫との関係がより良くなるのではないかという期待がありつつも、うまくコミュニケーションが取れないことへの不安も抱えています。
最近、夫婦間の家事分担について悩んでいると聞きましたが、その気持ち、よくわかりますよ。
私も同じような状況に直面したことがあって、最初はどうしたらいいのか分からず、ストレスを抱えていました。
夫とのコミュニケーションが不足していたのが原因だと気づくまでに時間がかかったんです。
まず、あなたが感じている家事の負担について、素直に夫に話してみることをお勧めします。
最近、家事のことで少し疲れを感じていて、もう少し分担できたら嬉しいなといった具合に、自分の気持ちを率直に伝えると良いかもしれません。
私の友人も、家事に関する不満をそのまま伝えたことで、夫がどれだけ自分が負担をかけていたかを理解してくれたそうです。
コミュニケーションは大切ですが、具体的にどの家事をどれくらい分担したいのか、提案を用意しておくとスムーズに話が進むかもしれません。
たとえば、週に一度は掃除を担当してもらえると助かるとか、料理の週替わり担当を決めるのはどう?といった感じで、具体的なアイデアを出すと良いと思います。
出産や子育てと仕事の両立についても、同じような考え方が役立つと思います。
私も出産後、仕事に復帰する際に、自分の時間を確保しながら家事や育児と向き合うのが大変でした。
そこで、自分のやりたいことや優先順位を持つことが鍵だと気付きました。
たとえば、子どもが昼寝をしている時間を利用して、自分の趣味に時間を割くことができるように、あらかじめ家事を少しでも終わらせておくと、心の余裕が生まれます。
また、パートナーと育児や家事のスケジュールを共有するアプリやカレンダーを使ってみるのもいいかもしれません。
私の知人は、家族全員が見えるところにスケジュールを書いたホワイトボードを置いて、週ごとの計画を立てることで、責任感が生まれたと言っていました。
最後に、自分を責めないでくださいね。
どんなに頑張っても、うまくいかない日もあるし、気持ちが落ち込むこともあります。