私は39歳の主婦で、最近、夫の趣味に時間とお金を奪われていることがとても気になっています。
夫は週末になると友人たちと集まってゴルフに出かけるのが大好きで、毎回のように高額なゴルフ道具やレッスン代、交通費がかかっているのを見ていて、私の心の中には不満が溜まっています。
特に子どもたちの習い事や家のことに使えるお金が減っているのに、夫はそのことに無頓着で、自分が楽しむことが優先されているように感じます。
私の心の中には葛藤が広がっています。
夫が趣味を楽しむことは大切だと思う反面、私たちの生活を支えるためにもっと家事や子育てに時間を割いてほしいという思いが強くなっています。
例えば、平日の夜は私が子どもたちの宿題を見たり、夕食の支度をする時間なのに、夫はリビングでゴルフの動画を見て笑っている姿を見ると、とても孤独な気持ちになります。
この家事や育児に対する不平等感が募るにつれて、私の心に不安が広がり、夫とのコミュニケーションが減っていることも気になっています。
最近、夫に少しでも家事を手伝ってほしいと思い、さりげなく週末は家族で過ごす時間が欲しいと伝えてみましたが、夫はせっかくの休日に休めないのは嫌だと言われ、あまり響いていないようです。
それに、私も自分の気持ちをうまく言葉にできずに、ただイライラが募るばかりです。
このコミュニケーション不足が私たちの関係にどんな影響を及ぼしているのか、考えると不安でいっぱいです。
周囲の友人たちに相談することも考えましたが、彼女たちは皆、自分の家庭のことで忙しく、私の状況に共感してくれるかどうか不安です。
特に、友人の中には夫の趣味を理解している人も多いので、私の気持ちを話すことには抵抗があります。
こうした状況の中で、私の心の内は孤独感でいっぱいになり、どうすれば良いのか分からなくなってしまいます。
私には、夫との関係を改善するためにもう一度、オープンな対話を試みる選択肢があるかもしれません。