最近、彼と同棲を始めてから、私たちの関係について深く考えるようになりました。
特に、台所での沈黙が気になって仕方ありません。
キッチンは私たちが一緒に過ごす大事な場所なのに、彼が一人で料理をしているときの静けさが、なんだか冷たく感じるんです。
彼が趣味のサッカーの試合を観ているときも、一緒に応援したりすることはあまりなくて、私自身もその空間に居心地の悪さを感じてしまいます。
私たちは友達から始まり、徐々に距離を縮めていったけれど、同棲してみると日常の中で意見の食い違いが目立つようになりました。
彼は休日に友達と山にキャンプに行くのが好きで、私は週末はのんびり映画を観たり、趣味の時間を楽しみたいタイプです。
お互いのライフスタイルの違いを認め合えているつもりですが、時々その食い違いが不満に変わっていくのを感じます。
さらに、職場では、同僚の男の子に少し気になる存在の人がいて、彼との関係をどうにか進展させたいと思っているのに、彼を考えると不安になってしまうんです。
仕事中、彼のことを思い出すと、彼との結婚を考えたり、今後の生活を想像してしまいます。
でも、実際には彼との将来が見えにくくなっている気がして、結局職場でも集中できずに気が散ってしまうことが増えました。
周囲の友達は、同棲したらすぐ結婚じゃない?と冗談交じりに言ってくるけれど、私自身はその言葉を聞くたびにドキドキして緊張してしまいます。
彼との関係が本当に結婚につながるのか、将来的に自分が何を望んでいるのか、時々わからなくなるんです。
家族に相談してもまだ若いし、焦らなくていいよと言われるけれど、その言葉が逆に私を焦らせている気もします。
こんな状況の中で、私がどのように彼に自分の気持ちを伝えればいいのか、また、彼と私の関係をどう改善していくべきか、本当に悩んでいます。
このまま台所での沈黙が続くのか、それとも一緒に食事を楽しむ未来が待っているのか、目の前の現実が重くのしかかっています。