最近、私の生活は介護と子育てに追われていて、心の余裕が全くない日々を送っています。
母が慢性の持病を抱えているため、私が介護をしなければならず、その合間に2歳の子どもの世話もするとなると、毎日が戦争のようです。
正直、自分の時間なんて全く持てず、気づけば夜中に子どもが寝静まった後にホッと一息つくのがやっとです。
そんな中で、SNSを見ていると、友人たちが楽しそうに旅行したり、素敵なデートを重ねている様子を目にするたびに、なんとも言えない劣等感に苛まれます。
特に、数年前に知り合った友人がSNSに投稿している写真は、本当に幸せそうで、彼女は素敵な彼氏と共に色々な場所を訪れています。
そのたびに、私はその友人のように恋愛を楽しむ余裕が自分にはないことを実感し、心が沈んでいきます。
彼女と会うたびに、私の生活がどれほど忙しいかを理解してもらえないようで、少し距離を感じるようになっています。
彼女は私に大変だと思うけど、もう少し自分のことも大事にしてねと言ってくれるのですが、その言葉が余計に私を責め立てるように感じてしまうのです。
最近、SNSで知り合った人とリアルで会う機会がありました。
彼は、私が日常で感じるストレスを理解してくれるような優しい人で、話していると心が少し軽くなります。
しかし、実際に会うと、やっぱり子どもや母のことが頭をよぎり、心から楽しむことができません。
彼との関係を深めたい気持ちもあるけれど、一歩踏み出す勇気が出ず、結局は友達としての関係に留まっています。
周囲の人たち、特に家族は無理をしないで、あなたのペースでやればいいと言ってくれるのですが、その言葉がかえって私を追い詰めているように感じます。
私は本当に幸せになりたいし、恋愛も楽しみたいのに、時間も気力も足りない。
自分の幸せを追求することが、母や子どもを犠牲にすることになってしまうのではないかという不安が、私をいつも縛りつけています。
このままでは一生恋愛を楽しむことができないのではないかと、心の中で焦りが募っています。