私は44歳の女性で、最近、将来に対する不安が募っています。
特に定年後の生活資金について悩んでおり、そのことが彼との関係にも影響を及ぼしているように感じます。
日常生活の中で感じるプレッシャーが、心の中で渦巻いているのです。
数ヶ月前、リビングで彼と共に過ごしていた時のことです。
夕食を終え、テレビを見ながらふと将来について話が及びました。
彼は定年後に釣りを楽しみたいと話していましたが、私の頭の中にはそのためにはいくら必要なのだろうという考えが渦巻いていました。
私たちは共働きで、私もフルタイムで働いているのですが、生活費や将来の資金についての不安が拭えません。
私の収入だけでは心もとないと感じています。
私の両親は近年、老後資金の不足を理由に生活が苦しくなってしまいました。
そんな姿を見て、私は自分たちもそうなるのではないかと恐れています。
だからこそ、彼との将来に対しても具体的な計画を立てなければならないと思っています。
しかし、何から始めれば良いのか分からず、頭が混乱しています。
周囲の友人たちは、定年後に何をしたいかを楽しそうに語っていますが、私にはその余裕がないように思えます。
友人の一人は、早めに投資を始めたことで生活が楽になったと自慢していましたが、私にはそのような自信が持てません。
投資に対する知識も乏しいですし、失敗するのが怖いのです。
そこで、私は家庭内での役割分担を見直すことに決めました。
彼が求める将来のために、まずは私たちの収支をしっかり見直し、無駄遣いを減らすことから始めました。
具体的には、毎月の支出を記録し、必要なものと不要なものを明確にすることを心がけています。
しかし、彼にはちょっと無駄遣いを減らそうよと話したところ、少し戸惑った様子でした。
そんなに気にしなくてもいいよと言われ、私の不安が伝わりきっていないのではないかと心配になります。
私自身も、彼との将来を楽しむためにはどうすれば良いのか、そのバランスを見つけるのが難しいです。